“こんなことなら

早く利用すればよかった”

ご利用後の感想

保育終了後アンケートの一部を
ご紹介します

在宅ワーク中も安心してお任せすることができました

在宅での利用でしたがシッターさんが明るく話しかけていたり、笑い声が聞こえてきて安心できました。泣くことを心配していましたが寝かしつけもスムーズで良かったです。(京都市在住 M様)

どうしても休めない仕事の時に助かりました

どうしても休めない仕事の時に頼んでいます。娘はシッターさんになついていて会えるのを楽しみにしているくらいです。(京都市在住 M様)

病気の子どもを預けて心配でしたが、様子が知れて安心でした

「病児保育」を初めて利用しましたが、子どもの様子・病状の経過を詳細に報告して頂き、とても安心できました。(京都市在住 T様)

サニー活用事例

実際、どうやって乗り切ってるの?
先輩会員の実例をご紹介します
急に休めない1日目にサニーを利用

1日目

サニー

2日目

3日目

西区在住 Oさん
お子さん:6歳、2歳
職業:公務員

休む場合は同僚に仕事を依頼する必要があるので、1日目はサニーにお願いして、2日目以降、自分たちが休めるように業務を調整するようにしています。 受診も任せられるので、大幅な遅刻なしに出勤でき、また受診後にメール報告をもらえるので、仕事の調整に活かせます。

01

受信が必要な場合はサニーを利用

1日目

サニー

2日目

ベビーシッター

3日目

サニー

西区在住 Kさん
お子さん:2歳
職業:会社員

普段、日常的にベビーシッターやファミサポを利用していますが、病気の時、特に受診が必要な場合は、サニーに依頼します。幼い病気の子を連れて外出し、医師とやり取りするというのはかなり難易度が高いので、プロにお任せします。

02

誰にも頼めないときにはサニーを利用

1日目

AM:母  PM:親

2日目

3日目

サニー

西区在住 Sさん
お子さん:2歳
職業:自営業

仕事を休めない週は親、姉、知人のおばさんの3人に協力してもらい、子どもが熱を出したときのフォロー体制を事前に整えています。が、どうしても3人の予定が合わないときや、預ける人が体調不良になった場合の保険としてサニーに登録。万が一に備えています。

03

病児保育施設が定員オーバーの場合に利用

1日目

AM:母  PM:親

2日目

病児保育施設

3日目

病児保育施設(迎えはシッター)

鶴見区在住 Iさん
お子さん:3歳、1歳
職業:会社員

基本的に安価に利用できる病児保育施設を利用しますが、定員オーバーで入室できないときはサニーに依頼します。あと、施設は17時までなので、お迎えが間に合わないときは、ベビーシッターにお願いし、3社を駆使しています。

04

ファミリー・サポート・センターと組み合わせて利用

全日

7時〜8時までファミサポ・8時以降はサニー

平野区在住 Mさん
お子さん:2歳
職業:看護学生

看護学生をしているので朝が早いんです。朝8時~のサニーだけだと遅刻してしまうので、朝の1時間だけ、ファミサポに来てもらってしのげるように。時間的な問題も解決できました!

05